白とナチュラルなグリーンを基調としたオープンカウンターを採用しています。
明るく、広いスペースでスムーズに患者様をご案内できるよう努めています。
患者様にリラックスしてお待ちいただけるよう余裕のあるスペースを確保しています。
ウォーターサーバもご用意していますのでご自由にご利用ください。
基本的な視力検査等はもちろん、様々な検査や診断に対応できる機器を整備しています。
最高性能の超音波白内障手術装置です。より安全で、患者様への負担を軽減することが可能です。
難しい手術を安全・確実にサポートする手術用顕微鏡システムです。
非接触で目の表面(角膜)から内面(水晶体)までを、3次元撮影が可能な検査装置です。観察が困難な混濁症例の場合でも撮影および観察が可能であるため、病態の診断精度が向上しました。白内障前後検査の精度向上、眼内ソフトコンタクトレンズICLの検査、角膜疾患の検査、緑内障検査に有用です。
無散瞳状態で広範囲の網膜を観察、より高精度なOCT撮影を行うことが可能です。無侵襲のOCT Angio更には自発蛍光(FAF)等も可能になり、加齢黄斑変性や網膜色素変性症の精査に有用です。
糖尿病網膜症、網膜剥離、眼底出血、緑内障発作など様々な治療に有用です。従来のものより短時間で、痛みもほぼなく治療が可能です。
角膜内皮細胞を撮影し細胞の密度、大きさや形状を観察する装置です。白内障手術等の術前後の検査やコンタクトレンズの適用の可否診断などに有用です。
瞳孔を開く点眼薬を使わずに眼底を撮影する装置です。
緑内障などの眼疾患だけでなく、高血圧や糖尿病などの生活習慣病に起因する眼底病変診断のための画像情報を提供します。
角膜から網膜までの長さを測定する装置です。レーザー光線を用いることで、より正確な眼軸長の測定が可能になりました。白内障手術に使用する眼内レンズの度数を決める際に使用します。
不正乱視・円錐角膜・レーシック手術後の角膜形状解析、オルソケラトロジーの効果を判断する機器です。
より精密で信頼性の高い視野検査を行います。緑内障など種々の眼疾患の診断補助や経過観察が可能です。
緑内障はもとより、視神経や頭蓋内の疾患などによる様々な視野異常の検出に有効です。動的量的視野検査を行うことで、どのような視野なのかを的確に捉えることができます。
目の奥の網膜の断層画像を撮影することができます。緑内障や加齢黄斑変性症などの網膜疾患の診断、早期発見に有効です。
![]() |
![]() |
![]() |